本日は 全く 毎日何もしていません。 今日は、夫は検査のため病院に行きました。 何か食べたい物があるかというと、「そばを食べたい」と言いました。 昼食はそばにします。 トラックバック:0 コメント:0 2019年06月19日 続きを読むread more
近況報告 大型連休・・・と言えども今は毎日休みの私なので、連休の人混みの中に行きたくはないと冬眠もどきです。 先日親戚に不幸があって、亡くなった人は私より若かったので、自分もそんな歳になったのかなあと考えさせられました。 トラックバック:0 コメント:0 2019年04月26日 続きを読むread more
魚釣りの思い出 時々よみがえる魚釣りの思い出。 わざわざ釣りにみえたのに全く釣れなかった人の思い出もあるし。 でもあのときは良かった。 海にえさを入れると、途端に群がってくる魚か見えた。 コタロ一家と、コジロは小虎ちゃんをつれて来た。 お昼には、虎ちゃんとコタロが走って唐揚げ粉を確保。 みなママが即揚げてくれた。 小虎ちゃんか「僕こん… トラックバック:0 コメント:1 2019年04月05日 続きを読むread more
良い天気 桜のつぼみは、ようやく膨らみかけたようでほんのりとピンク色になってきました。 花見は明日辺りが良いでしょうか。 背骨の圧迫骨折と言われた私は、ほとんど動く気がしませんでした。 でも、これではだめなので昨日はきんぴらを作りました。 ゴボウやニンジンを刻むのが思いの外大変でした。 使っていた包丁が切れなかったせいもあるのですが… トラックバック:0 コメント:2 2019年04月04日 続きを読むread more
正月は 昔、姑が言っていた。 「正月はまた年をとる嫌やのう」と。 今年は正月の準備を何一つしなかった。 正月も夫がかなり動いてくれた。 年越蕎麦は長男が持ってきてくれた。 お嫁さんがテキパキと仕切ってくれた。 10人を超える人数だったので大変だったと思う。 何もかもお世話になってしまった。 来年はもっと何もしないんだ… トラックバック:0 コメント:4 2019年01月04日 続きを読むread more
お正月 今年は何もしなかった。(まあ、いつものことだけど) 年越蕎麦もおせちも何もしなかったけど(来年はもっと何もしないんかな) お嫁さんがテキパキとやってくれた。 コジローのお嫁さんは正月から仕事で会えなかった。 ・・・そして、みんないなくなった。 妙に寂しい。 小虎ちゃんに書き初めを教えると張り切った虎ちゃん。 小虎ち… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月04日 続きを読むread more
野菜のお裾分け 週末はコタローとコジローに少しながら野菜をとどけた。買ってもたいした金額ではないが、「気持ちの問題だ」と夫は言う。コジローは、私達がいるときに取りに来られなかったが、マンションに置いておいたからそのうちに取りに来るだろう。 帰宅したらいつもの所からおせちのチラシが来ていた。正月の予定は分からないが、煮物はこしらえて、かまぼこなども… トラックバック:0 コメント:2 2018年11月05日 続きを読むread more
カボチャの収穫 今日は畑のカボチャを収穫した。 何の世話もせずにすっかり忘れていたのだが、近所の奥さんが気にしていて、夫の帰りを待って収穫を勧めてくれたらしい。 農薬はもちろん、肥料も何もやっていないので夫は自信がなかっようだが、夕食に薄味で炊いたら、とてもおいしかった。収穫を勧めてくれた奥さんにも1個お裾分けをしたが、味には自信がなかった。奥さん… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月12日 続きを読むread more
ダイエット 久々に体重計に乗ったら増えているのにびっくりした。 ダイエット作戦を始めることにする。 と言いつつ、飲み食いを我慢することもなく、運動もせず…いつも明日からなのだ。 これじゃ無理だなあ。 でも、たった一度の人生だもの。 私は私でいい。 先日孫の運動会に行って、昼食をみんなで食べた。 家族だと感じた。 久しぶりにチ… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月11日 続きを読むread more
孫の運動会 先日会った知り合いに「今働いているの?」ときかれた。 「ううん、何にもやっていない」と答えた。 「でも、時々留守をしているみたいだから」と言われたので 「孫の追っかけをしているの」と答えた。 運動会と言っても、年齢が違って校種や園種が違うと、日や時間もまた違うのだ。 別宅に行くと、そのまま日帰りで孫達の行事に参加できるので、… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月08日 続きを読むread more
体重増加 久しぶりに体重計に乗った。 増えていたのでショック! 怪我以来あまり動かずに食べ物はしっかりとっていたのだから無理もないか。 毎日間日「明日から歩こう」だもの。今日あるかなくちゃ。 トラックバック:0 コメント:0 2018年09月27日 続きを読むread more
運動会 孫が6人いると運動会も何回かある。 いろいろな運動会を見るのも楽しみの一つだ。 てきぱきとプログラムを消化するところもあれば、ゆったりとみんなで一つの競技を応援してから次の競技の準備にとりかかるところもある。 小さな子の場合はあまりせかさない方が多い。 どこも、つなぎの時間を考慮して設定しているようで、たいがい予定時間内かそれよ… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月25日 続きを読むread more
タケノコ 昨日は別宅からの帰り道、道の駅でタケノコを買ってしまった。おいしそうで安かったので、つい・・・。 それで午後はキッチンにはまりきりとなってしまった(^^;)。 夜はタケノコご飯に竹のこたっぷりの煮物。吸い物もタケノコ入りとなってしまった。 ちょっと炒めて「かしわ」を入れた。 まあ、季節のものだから時には許されるか。 夕食後、知… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月21日 続きを読むread more
イチゴ なぜかイチゴを植えてしまった。 畑のないときにプランターに植えていた。 昨年、マーゴちゃんが来たときにいちごをみつけてよろこんだ。 たいして甘いかどうかも分からないのにとっても嬉しそうに小虎ちゃんとチビ子はなちゃんが食べていたのが印象に残った。 自分で見つけて、もいで食べたのが嬉しかったのだろうか。 それで今年もイチゴを植えた… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月17日 続きを読むread more
なんだか なんだか、周りの人全てがまともな感じでこの私だけがだめな気がしている。 大きな無気力感と無能力感。 昨日も1日中どこにも出なかった。 買い物にだけ出かけた。 夕食のおかずと缶ビール。 毎日の夕食の献立を考えるのが今の私にとって一番のリハビリかも知れない。 買い物も働いているときは週に何回かだったが、今ではせめてそれが運動だと… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月17日 続きを読むread more
医者通い 良い天気だけど、朝から歯医者。予約していたのですぐに終わったけれど。 この歳になると医者通いが億劫だ。 怪我をして以来、自分で車を運転しなかったので、未だに通院は夫の送り迎えでだ。 夫の在宅の日を見越して次の予約をしている。 そろそろ運転の練習をしなくてはならないと思っていたのだが、なかなか取り組めない。 近所の徒歩圏に歯… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月16日 続きを読むread more
空は晴れている。 どこへも行きたくないし、誰とも会いたくない。 それがだめだとは分かっているのだが。 最近歳をとったとつくづく思う。 籠もっていることが多くなった。 昔からこうだったのだろうか。 トラックバック:0 コメント:0 2018年05月11日 続きを読むread more
先日はコジロが子供達を連れてやってきた。 釣りをしたいと言ったので、出かけた。 以前、コタロ達が来たときに買った道具があったので、それを持って出かけた。 コタロ達の時は、「豆あじ」が100匹以上釣れて、全部唐揚げにして持ち帰った。 しかし、今回は1匹も釣れなかった。 魚釣りとはそんなものらしい。 同じ道具で同じ場所で釣りをし… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月08日 続きを読むread more
西山公園のツツジ祭り 小虎ちゃんはもう少しゆっくりこちらにいたいと言っていたが、パパやママの仕事などの都合なので、仕方なく帰宅した。 こちらには温泉の温水プールもあるので小虎ちゃんはそれを期待してきたのだろう。 昼まで泳いで、昼食を食べてから帰宅した。 私達は翌日は鯖江の西山公園のツツジを見に行った。 満開で見事だった。 公園には動物園もあって… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月01日 続きを読むread more
GW前半 連休だと言っても、何の目的も計画もなかった。 ただ年寄り二人でゴロゴロすごす気だったときに、コジロー一家がやってきた。 小虎ちゃんがこちらへ行きたいと言ったと言うことだ。 おかげで賑やかな休みになった。 1日目は魚釣りをしたのだが、今回は全く釣れなかった。 以前、コタロ一家が来たときは小アジが100匹ほど釣れて、唐揚げにした。… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月30日 続きを読むread more
畑 ささやかな空き地を手に入れた。 というより。。。頼まれて夫が買ったのだ。 草ボウボウにしておく訳にもいかないので一応畑にしている。 サツマイモを育てるつもりだが、夫はかなり乗り気で頑張っている。 今はタマネギを育てている。 トラックバック:0 コメント:0 2018年04月29日 続きを読むread more
こけました 最近歳をとったことを痛感しているのですが、それに輪をかけて次々と・・。 なんと、転んで顔をすりむきました。 そんなこと、若いときにはありませんでした。 今はもう、全く外出する気になれないのです。(>_<) 現在、冬眠中。 トラックバック:0 コメント:2 2018年04月25日 続きを読むread more
今日のつぶやき 姉は今頃北海道旅行。ちょっとまだ寒いんじゃないかなあとは思うけど。まあ、何のかんの言いつつ、二人で旅行するのは楽しいらしい。我が家はいつも二人だが、姉は、近くに3人の子供達とその孫達がいて、毎日毎日、孫の守りをしているのだ。夫は「たまには二人だけになるのも良いんじゃないの」といっていた。まあ、そうだ。 我が家は毎日二人だし、別宅に… トラックバック:0 コメント:2 2018年04月16日 続きを読むread more
寒波到来 1月29日 雪で一日冬眠していた。雪は小康だけど気温はとても低くて、つららがなかなか溶けない。 みんなどうしているのかなあと気になる。 受験生やみんなは風邪をひいていないかしらとか・・・、雪はどの程度かしらとか。 昨日は久しぶりに本屋さんに行ったら「うんこドリル」なるものを見つけて、またまたマーゴちゃんを思いだしてしまった。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年01月31日 続きを読むread more
日記 最近いろいろな友人と話すと、日記を付けている人が多い。 70歳を超えた友人は、昔はあまりPCにも触らなかった人だ。 ところが最近は、毎日PCに向かって日記を入力しているという。せっかく持っているPCを使うため、入力の仕方を忘れないためだとも言っていた。 夫はPCと手書きとで日々の記録を付けていると言っていた。 彼は、主任児童委員… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月12日 続きを読むread more
あけましておめでとうございます。 明けましておめでとうございます。 この歳になると、「正月は冥途の旅の一里塚」という言葉が思い浮かびます。 昨年は「アメリカファースト」「東京ファースト」なんて言葉が踊りました。 “自分ファースト”今年はそんなこともちょっと考えましたがどうなるか・・・。 これは性格の問題でしょうね。 友人がいいました。 「残りの人生、好き… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月06日 続きを読むread more
正月と別宅 姉と電話で話した。旧家の姉の家では正月に一族が集まって宴会をする。女主人の姉はさすがに今年は疲れたと言っていた。そりゃあそうだろう。もういい歳なんだから。冬休みが終わったら、一度出かけて姉の話を聞いてあげようと思った。正月が一段落したら電車で出かけよう。 私は今までになくのんびりと正月を過ごした。今年はいつもやって来る人たちが来… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月06日 続きを読むread more
年末年始 今年はのんびりと年末を過ごしている。 いつもなら、気持ちだけは慌ただしい年末を過ごす。 気持ちというのは、息子達一家に「あれを食べさせたい」「これは喜ぶかな。」といろいろかんがえること。 しかし、子供が大きくなると、それぞれたいへんなのだ。 1泊で出かけることは家族にとっても大きな負担になるだろう。 私も子育て最中は自分の… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月28日 続きを読むread more
家族 先日別宅にコジローがマーゴちゃん3人を連れてきた。まあ、賑やかなこと賑やかなこと(^o^) 日頃は年寄り二人だけで静かに暮らしているので、振り回されてしまった(^^;) マーゴちゃん達がいると、体の不調など感じている暇もない。 年寄りだけの生活だと確かに老いるなあと感じた。 最近ささやかな畑を手に入れたのは、今後のちょっとした刺… トラックバック:0 コメント:2 2017年12月12日 続きを読むread more