天ぷら
ここのところ、例によって消化器系が不調だったので、ちょうど別宅で「総会」など用事があったこともあり別宅に行っていました。誰も訪れず、誰からも電話もなく(そもそも電話はありません。携帯があるので。)1日は小太郎宅に行きました。ちょっと事情があったのですか゜、楽しいひとときを過ごしました。そんなときには胃の痛さも忘れる物です。その後、別宅で2日ほどのんびりと過ごしたら、完全復活したようです。まるで隔離されたような所に何もせず2日ほどいると、回復する物なのですね。
今日は夫が、午後と夜スポーツの用事があるので、帰宅しました。私にも連絡があったようです。連絡してみると、「明日紙芝居を2本してらえませんか?」とのこと。快く引き受けました。
夫は、籠もっていたい私に「どんどん出て行きなさい」と言いました。明日は弁当を持って1日子供達のイベントに参加することにしました。
帰宅したら庭先の花壇に植えた「タラの木」に新しい芽が吹き出ていました。「ようし」と今夜は天ぷらにすることにしました。ついでに材料なども買いに出かけました。ニンジンやゴボウのかき揚げなど夫は大好きなのです。もちろんキノコも。
天ぷらをおいしく食べることができました。少し取り残して、明日の弁当です^^
今日は夫が、午後と夜スポーツの用事があるので、帰宅しました。私にも連絡があったようです。連絡してみると、「明日紙芝居を2本してらえませんか?」とのこと。快く引き受けました。
夫は、籠もっていたい私に「どんどん出て行きなさい」と言いました。明日は弁当を持って1日子供達のイベントに参加することにしました。
帰宅したら庭先の花壇に植えた「タラの木」に新しい芽が吹き出ていました。「ようし」と今夜は天ぷらにすることにしました。ついでに材料なども買いに出かけました。ニンジンやゴボウのかき揚げなど夫は大好きなのです。もちろんキノコも。
天ぷらをおいしく食べることができました。少し取り残して、明日の弁当です^^
この記事へのコメント
でも、ご無理されませぬよう・・
タラの芽のてんぷら!
いいですね。
我が家は今宵、筍尽くしでした。
昨日無人販売で購入しました。
筍ごはん、筍とわかめの味噌汁
筍ステーキ
まぐろのほっぺも頂きました。
筍、もっと買えばよかったですわ。
春ですね。
筍、昔は毎年いただいた物ですが、最近は実家でもイノシシさんが土にあるうちから先取りするようで、なかなか手に入らなくなりました。
旬の筍づくし、豪勢ですね。
筍ご飯、食べたい♪
明日は午前中空いているので、近くの地産地消の店に行きます。、